新しく事務所を開設しました
お久しぶりな投稿になります。
前回の投稿から7ヶ月以上が経ち、色々とあったオリンピックも終わり、、、月日が経つのはあっという間です。
そして、忙しさにかまけて、週1更新のブログが半年に1回のブログに成り下がってしまいました。
まぁ、そこまでニーズのあるブログでもないので、支障はないような気もするのですが、、、
コロナ禍で働くスタイルも変わり
ブログは更新していませんでしたが、何もしてないわけではなく、色々と仕込みやら環境づくりやらをやっておりました。
直近でご報告できるものとしては、新しく事務所を開設したこと!
これまでは友人の事務所に間借りしておりましたが、
コロナ禍でリモートでの打ち合わせが多くなって周囲にご迷惑(声がでかいのでうるさいだろうと空気を読み・・・)をおかけするような気になったり、
資料や書類が増えてきたり、
簡易なイベントスペースが欲しくなったり、
いろんな理由から事務所を開設するに至りました。
歴史的な人物たちを輩出した地だけど
事務所は鹿児島市内の「加治屋町」という場所。
その一角にある古ビルの一室を改装して、半分は事務所、半分はギャラリーとして使う予定です。(これについてはまたお知らせしたいと思います。)
この加治屋町は西郷隆盛や大久保利通、東郷平八郎などを輩出した地でもあります。
司馬遼太郎が「いわば、明治維新から日露戦争までを、一町内でやったようなものである。」と述べているようです。(ウィキペディアより)
それくらい由緒ある土地みたいです。
ですが、別に家賃が高いわけでもなく、周囲の相場から比べると安いくらい。
これも何かのご縁だなと、入居を決めました。
本格始動は9月から
「事務所、開設しました!」といってもまだまだ整っておらず、事務所に必要な棚とか整っていない部分があるし、
個人的に色々あるので、本格的な稼働は9月くらいからかなと思っています。
すでにいろんな企画の相談や、自主企画がありますが、それもまたお知らせします。
すでに嬉しい反応があり、つくってよかったなと思い始めています。笑
これは前職時代から思うことですが、場所は作って終わりではなく、育てていくもの。
これからのこの事務所兼ギャラリーをしっかり育てていければと思っています。
駄文連ねましたが、ひとまず近況報告でした。
(めっちゃ部分的ですが。笑)