2020年を振り返って
激動の2020年ももうすぐ終わります。
みなさんは、どんな一年だったでしょうか?
昨年のこの時期に書いたブログを見ると、今年のこの状況なんて、1mmも予想していない感じで「のんきだなぁ」と思ってしまいました。
(2019年はそれなりに大変な時期ではありましたが、、、)
新型コロナウィルスは、これまでの社会を転覆させるくらいの強い影響力を持ったわけですが、、、
個人の話をすると、その環境下でも、公私ともに色々と変化のある年でもありました。
一年を振り返って、簡単にまとめておきたいなぁと思います。
昨年巻いた種が実ったような仕事の日々
まずは仕事について。
昨年は、仕事がなかなか取れず、厳しい状況が続きましたが、そのなかでも、いろんな方面に仕事の種を巻いてきたなぁと思っていました。
おかげさまで、今年は、その種から芽が出て、昨年の努力が果実となったような出来事がいくつかありました。
ありがたいことに、コロナ禍において、本当に忙しく、充実した日々を送らせていただきました。
本当に周囲の皆さんに感謝しております。
なかでもより、意識していた言葉として「パブリックデザイン」に関する仕事があります。
「地域」だけでなく、より広域な「社会」や「公共」を考えながら、存在している課題を解決する取り組み。
そんな仕事にも、昨年よりも増して関わらせていただき、自分の仕事の方向性を改めて定める機会にもなったかなと思います。
そういう意味でも充実した一年だったなと。。。
ただ、全てが順風満帆に終わったわけではなく、苦労したものもありますし、まだまだ続いているものもあります。
年度末まで、気を抜かず、しっかりやりきって行きたいと思います。
2人と2匹の生活になりました
そして、プライベートでは、4月に結婚して、人生の伴侶との生活が始まりました。
ついでに猫も2匹ついてきて、毎日にぎやかな生活をしています。笑
自分だけではない生活は、難しいと感じることもありますが、新しい発見や刺激があって、自分の人生を豊かにしてくれる気配を感じています。
仕事だけでなく、プライベートもしっかり充実させていきたいと思います。
話は飛びますが、言葉の通じない猫2匹と暮らすということについてよく考えるようになりました。
それなりに大変ですが、相手の考えていることを汲み取ったり、こちらの意図を伝えたりと、非言語コミュニケーションという意味で鍛えられた気がします。
(良い風に捉えすぎな気もしますが。笑)
2021年はどんな年になるでしょうか?
そんなこんなで、大変な時期ではあるけれど、充実した一年を過ごさせていただきました。
変わらず、平常心で、一喜一憂せずに、2021年へ入っていきたいと思いますが、
引き続き、仕事では、「パブリックデザイン」の意識をもって、新しいことにも挑戦していきたいなぁと思います。
(いま考えていることが実施することになったら、またご報告します。)
そして、プライベートでは、「家庭」を大事に、これまでやってきたことを整理しながら、暮らしを豊かに、落ち着いたものにしたいと思います。
2021年、どんな年になるかな。
大変なことも多いかもですが、楽しんでいきましょう。
それでは、良いお年をお迎えください。
市村良平